若いご夫婦と、とっても元気な二人のお子様とのご新居です。

無垢の天然木をふんだんに使った家で壁も漆喰です。

キッチンも無垢の木で造作されていて、天板も天然木でした。

幸せな気分でお料理できそうな♪すてきなキッチンでした。

◆最初の写真は、手前がダイニング、1段高くなって続く畳コーナーです。

畳コーナーの窓のロールスクリーンをショコラのカラーにしてポイントにしています。

また、こちらの窓のみ目線・影が気になる…とのことでしたので、色を濃くし影映りを無くす役割も兼ねています。

枠内にもこちらの窓のみレース生地のロールスクリーンを入れました。

ロールスクリーン:タチカワブラインド「ラルク」

2016_02_22_11_57_11

ドレープカーテンは、始め、お子様もまだ小さくていらっしゃるので、コットンライク・リネンライクな生地でお薦めしていました。

ですが、天然素材にこだわった家ですので、やはりカーテンも天然素材にしたい…とのことになりました。

ご予算もありますので、リネンのドレープカーテンを1.5倍ヒダ仕様で、お納めしました。

 

◆次の写真は、子供部屋でグリーンのカーテンです。

お洗濯や加湿器等の湿気で、生地が伸び縮みしますので、レースとの丈の差をつけています。

ドレープカーテン:LLtrade「Lif/Lin」

カーテンレール:トーソー‘ネクスティ’

川崎市登戸M様 P2250783

◆次の写真は寝室です。ブルーのチェック。こちらもリネン素材です。

ドレープカーテン:LLtrade「Lif/Lin」

P2250781 P2250780

大きいロールスクリーンは、奥の収納スペースを隠す為に取付ました。

枠内に納めて、生地を逆巻きにして手前側に降りてくるようにして、棚に当たらないようにしています。

ロールスクリーン:ニチベイ「ソフィ」

2016_02_22_11_57_06 2016_02_22_11_57_02

無垢の木と同じように、リネンのカーテンも使うほどに味わいが出てきます。

変化を楽しみながら、お使い頂ければうれしいです。

アドバイザー 堤 由美子